日高市にお住まいのM様邸
以前にキッチンを弊社で交換して頂いたM様。その時は、カップボ-ドは
いじらず、キッチンに組み込まれていたコンベンションオ-ブンをなくして
新しいオ-ブンレンジを購入するというお話でした。
今回、新しいオ-ブンを購入して、いざカップボ-ドに納めてみると
なんとスチ-ムの吹き出し口がカップボ-ドのカウンタ-にギリギリで納まり
隙間が10cmなくてはいけない製品なのに10cmがとれず、ねむったままでした。
そこで、ご相談頂き、既存カップボ-ドの造作か新規のカップボ-ドへの交換か
悩んだ末、愛着のある、既存カップボ-ドのカウンタ-半分をカットし、
引出部分をなくして高さを下げて仕様にきめて、施工しました。


完成した姿を見て「やっとオ-ブンが使えるようになって良かった」と喜んで頂きました。
お料理が得意な奥様。
また、美味しいお菓子やお食事をたくさん作って下さいね!!
2013年11月更新
先日、TOTOの勉強会に参加をしてきました。
今回の勉強会は、浴室の寸法のはかり方講座です。
新入社員の方から熟年の方まで20名位での講座でした。

在来工法の浴室からユニットバスへと言う設定で、各寸法を測って行きます。
当社も、各メ-カ-の勉強会や講習会などに参加して、お客様により良いご提案が出来る様に
これからも日々努力をしてまいります。
2013年5月更新
先日、休館日を利用して、商品勉強会と言う事で、ショ-ルムへ訪問しました。
今回は、川越にあるヤマハ・クリナップ・TOTOの三か所での商品の勉強会です。

ヤマハと言えば・・・ 楽器や発動機等の住設機器とはなかなか結びつかない
会社ですが、キッチン・UBを中心に展開しています。
★商品の特徴
キッチンの天板は12mmの人造大理石を仕様(熱・汚れ・衝撃に強い)
ヤマハさん独自の集煙方式を使ったサイクロンフ-ド
またピアノの塗装技術を利用して114種類もの色から選べるという事です。
UBも楽器を造っている会社と言う事で、サウンドシャワ-と言う
iPodやラジオなどを接続して浴室で音楽が聴けるという。
なかなか他社には無い物が標準仕様て言うのが良いですね。

TOTOさんと言えば、便器ですね。
今回は、新発売された。除菌水が流れるという便器。
除菌水が流れることによって、便器内の細菌が除菌されて、黄ばみなどが付着しずらくなり、手入れが非常に楽になりました。
また、便器は昔ながらの陶器を使用。
クリナップさんは今年で創業64年
創業当時は座卓製造販売がメインだったそうです。
現在は、クリナップと言えばキッチンて言う感じで知られてますよね。
現在は、クリンレディが主力商品
クリンレディの特徴として、構造体全体がオ-ルステンレス。
キッチンの収納底板までもがステンレス仕様。
ここまでステンレスにこだわる理由は、ステンレスの性能が良いとの事です。
ステンレスの特徴として
1、サビにくい
2、水・熱に強い
3、カビが繁殖しにくい
などの特徴があり、お手入れも非常にしやすくなっています。
各メ-カ-もそれぞれ色々な特徴がある商品です。
ぜひ、皆様もリ-フォ-ムを検討される場合は、各ショ-ル-ムへ足を運び
見て・触って・聞いて検討して下さい。
2013年3月更新
サビア近くにお住まいのK様。
インプラス設置工事をご依頼いただきました。
K様邸は、ペアガラス仕様になっていますが窓からの冷えにお困りだったそうです。
現場調査に伺った時に、窓に養生用プラベニで寒さ対策をされていた工夫の跡が見られました。いろいろ対策を行ったうえでのお悩みだったのでしょう…。
打ち合わせの結果、ほぼすべての窓にインプラスを設置することとなりました。
トラックでインプラスが運ばれてきました↓


1階、2階あわせて六ヶ所の窓に設置しましたが、工事は1日(半日+数時間)で完了しました。
後日伺った際に、インプラス設置によって寒さが緩和されたとお話してくださり工事担当者も安心いたしました。
飯能市・K様邸 |
リフォーム内容 |
インプラス設置工事 |
お 住 ま い |
一戸建て |
工 期 |
1日 |
リフォーム費用 |
▲▲▲ |
※お客様のご希望により、工事価格は明記しておりません。
2012年12月更新