北区のお客様のご紹介で、東京都文京区A様邸マンションリフォーム。
水廻り3点(キッチン・バス・トイレ)とリビング収納+玄関収納。
大掛かりな工事であったためお客様は仮住まいいただき短期集中工事となりました。
どれもスッキリと洗練されたものをお選びいただき、心地よい空間へと変身。
サイズ的な問題もあり、今回の水廻り3点はすべてタカラスタンダード。
トイレはお客様こだわりのホーロークリーントイレパネルを採用。




リビング壁面収納もスッキリと物が収納でき、耐震性にも優れているため
安心・安全で快適なお部屋へと大変身しました。
2016年9月更新
飯能市にお住いのM様 キッチンのリフォ-ムを行いました。
お住まいは、飯能市にある某マンションです。
こちらのマンションは、間口が大きく2600mmあります。
お客様も2600のキッチンにするか、もう少し小さくして余ったところに
小物等置けるようにしようかと迷っていましたが,既存と同じ2600mmにしました。

既存キッチンと同じ寸法にしてすっきり収まったので正解でした。
お客様にも喜んでいただけました。
飯能市・M様邸 |
リフォーム内容 |
キッチン改修工事 |
お 住 ま い |
マンション |
工 期 |
4日 |
リフォーム費用 |
▲▲▲ |
※お客様のご希望により、工事価格は明記しておりません。
2014年12月更新

今までのキッチンは対面だったが、壁があり暗かった。
新規は、アイランド型に変更し、開放的に!!
2013年12月更新
日高市にお住まいのM様邸
以前にキッチンを弊社で交換して頂いたM様。その時は、カップボ-ドは
いじらず、キッチンに組み込まれていたコンベンションオ-ブンをなくして
新しいオ-ブンレンジを購入するというお話でした。
今回、新しいオ-ブンを購入して、いざカップボ-ドに納めてみると
なんとスチ-ムの吹き出し口がカップボ-ドのカウンタ-にギリギリで納まり
隙間が10cmなくてはいけない製品なのに10cmがとれず、ねむったままでした。
そこで、ご相談頂き、既存カップボ-ドの造作か新規のカップボ-ドへの交換か
悩んだ末、愛着のある、既存カップボ-ドのカウンタ-半分をカットし、
引出部分をなくして高さを下げて仕様にきめて、施工しました。


完成した姿を見て「やっとオ-ブンが使えるようになって良かった」と喜んで頂きました。
お料理が得意な奥様。
また、美味しいお菓子やお食事をたくさん作って下さいね!!
2013年11月更新