外壁塗装工事で、一番気になるのは「色」だと思います。
小さな色見本で色を決めて、実際に塗装をしてみたら・・・
「思っていたより、明るかった・暗かった」など色々とあります。
そうならない為に、当社では、打合せ時にカラ-シュミレ-ションを使用して
打合せを行っております。
色見本と違い実際のご自宅にパソコンで色を入れていくのでイメ-ジが
どんな感じなるのか分かります。
飯能市お住まいの T様
外壁塗装工事のご依頼を頂きました。
今回もカラ-シュミレ-ションを使い色決めを行いました。
色見本の中から何点か、お気に入りの色を選んで頂き
その色をパソコンにて、イメ-ジを作っていきます。

今までは、屋根・枠廻りなどはグリ-ンでした。がらりと替えたいという事で3パ-タ-ンを提案(下段写真3枚)(外壁はクリア-塗装なので色が付いてません)
作業工程は、高圧洗浄→コ-キング打ち直し→下塗り→上塗りの工程で進行していきます。

高圧洗浄(遠くから見ると黒い屋根と思っていたら、洗浄をすると緑の屋根が出てきました)

下塗り

完成 屋根・・・フッ素塗装 壁・・・シリコン塗装
飯能市・T様邸 |
リフォーム内容 |
外壁塗装工事 |
お 住 ま い |
一戸建て |
工 期 |
14日 |
リフォーム費用 |
▲▲▲ |
※お客様のご希望により、工事価格は明記しておりません。
2014年5月更新
飯能市 T様邸
本日から、外壁塗装工事が始まりました。
天候にも恵まれ、本日足場を架け終わりました。

どのような塗装になるのでしょう???
どのような塗装をするのか?どのような材料を使うのか?
などなど、気になりましたら、お気軽にご連絡下さい。
2014年4月更新
リフォームスタジオがあるサビア飯能の1Fにあるスーパーいなげやに勤務しているお客様のご実家の外壁塗装工事をご依頼していただきました。
N様のお住まいは、築40年の一戸建て。家の構造があちこちに軒が出ていてなかなか職人泣かせの現場でありました(笑)
じつはN様、今までご近所のお知り合いの方に塗装をお願いしていたそうです。
でもその方が、体を壊してしまって入院されてしまったとか。。そこで、私どもにご依頼されたそうです。
今までこまめに塗っていたようなのですが、プロの目から見ますと、錆止めや下処理が不十分な状態で塗られていたようです。ただ塗装をしたような状態でした。
今回は、もちろん下処理からしっかり施しての外壁塗装を行いました。
工期中には、突然の雨や雷、ひょうが降ってきたりと不安定な天候の日が続きましたが、職人が臨機応変に塗る箇所を変更したりして予定通りに終わらせることができました。

玄関の交換とトステムの玄関網戸「しまえるんですα」を設置。勝手口にも「しまえるんですα」を設置しました。
今年の夏もいっそうの節電に取り組まなければなりません。電気料金の値上げも節電にいっそうの拍車をかけそうです。
夏本番を前に、玄関網戸の問い合わせが増えてきています。
風の通り道を作ることで、自然の涼風を家に取り入れられます。出入口部分の網戸は開閉の回数が多くなりますので、しっかりとした作りのメーカー製をおすすめしております。


過去の取り付け例もございます>>>
工事を終えてN様のお宅にご親戚一同が集まって梅の実の収穫を行ったそうです。ご親戚の方から、「前の家が思い出せないくらい綺麗になったねと言われて嬉しかったわ。やっぱりプロの職人の方にお願いするのが一番ね。」とお話くださいました。お客様に喜んでいただけて、こちらまで嬉しくなりました。
飯能市・N様邸 |
リフォーム内容 |
外壁塗装工事 |
お 住 ま い |
一戸建て 築40年 |
工 期 |
14日 |
リフォーム費用 |
▲▲▲ |
※お客様のご希望により、工事価格は明記しておりません。
2012年6月更新
屋根・外壁の塗り替えをお考えの方にお知らせです。
(株)ヒロ・ハウス・テックでは、カラーシミュレーションサービスを始めました。
外壁の塗り替えは、建物のイメージを一新するチャンスです!
でも小さなカラーチャートで色決めするのは、案外難しいものですよね。
そこでヒロ・ハウス・テックでは、実際のお客様のお宅の画像を使って、ご希望の色のカラーイメージをシミュレーションいたします。

パソコンのモニタ上でのカラーイメージ作成ですので、実際の色とは若干変わってしまいますが、
色選びのヒントにお役立ちできるといいな〜そんな気持ちで作成していますので、ぜひお役立てくださいね。
2012年2月更新